学び世代コース


1.少人数制で仲間と楽しく!
少人数制なので、手厚いサポートが可能!
あなたのやりたいこと、覚えたいこと、困っていることなど、個別に対応いたします。
また、個別講座ですので、疑問をすぐに質問できたり、気になるところに時間をかけたりと、ご自分のペースで学ぶことが出来ます。
そして同じ目標を持った仲間と、楽しく交流ができることも好評となっています。
パソコン技能を習得し、交流をもって素敵な仲間と学ぶことが出来ます。
2.大きな文字のわかりやすいテキスト
「家に持って帰っても自分でできるわ!」と、
ご好評のオリジナルテキストになっています。
見やすさ、分かりやすさが工夫されていて、中高年の方を専門に対応してきたベテラン講師陣が開発したテキストは、大きな文字とわかりやすいイラストが特徴です。
情報を詰め込み過ぎず、日常での活用場面を想定し、重要な点をギュッと凝縮させた実用的なテキストは大変ご好評いただいております。
みんなで一緒に「出来た!」の感動を味わってください!




3.講師が直接対応
明るく元気な講師がじっくり、ゆっくり、丁寧にみなさまのペースに合わせて直接対応いたします。
趣味や目標に寄り添い、パソコンが新しい趣味となり、楽しんでいただけるように心を込めてお手伝いいたします。
初めての頃はわからなかったことも、繰り返し行うことにより、「覚えて身につく」ことが実感いただけます。
おひとり、おひとりが納得のいくまで、確実に身につくことを目標に進めていきます。
3.講師が直接対応
明るく元気な講師がじっくり、ゆっくり、丁寧にみなさまのペースに合わせて直接対応いたします。
趣味や目標に寄り添い、パソコンが新しい趣味となり、楽しんでいただけるように心を込めてお手伝いいたします。
初めての頃はわからなかったことも、繰り返し行うことにより、「覚えて身につく」ことが実感いただけます。
おひとり、おひとりが納得のいくまで、確実に身につくことを目標に進めていきます。

4.はじめての方にもおすすめ
パソコンに全く触れたことのない方でも、パソコンを持っていない方でも、基礎からしっかり身につけます。
教材の使い方や用語、操作方法を講師と一緒に進めていきます。
また、自宅のノートパソコンを持ち込んでの授業も可能です。
これからご購入の場合はアドバイスもいたします。
案内状やはがき、年賀状など講師が一緒に考えながら作成することができます。
皆様の生活に寄り添った、ためになる授業を提供しております。


5.豊富なビデオ教材で はじめての方にもオススメ!
パソコンに全く触れたことのない方でも、パソコンを持っていない方でも、基礎からしっかり身に付きます。
全く触れたことがないので、電源の入れ方から教わりたい。
入会時の授業を最大8回まで講師がサポートします。(要予約)
テキストや補助教材だけでスタートするのは不安という方でも講師が直接指導いたしますので、安心して始めることができます。
教材の使い方や、用語、操作方法を講師と一緒に進めていきます。
町内会の役員で行事の案内状を作りたい。
町内会の案内状や、友人へのお手紙を作成したい。
そんな時はパソコンを活用するチャンスです!
授業の中で、文章の構成から、一緒に考えながら作成することができますので、ご安心いただけます。お一人おひとりの生活に寄り添った授業を目指します。まずは、お気軽にご相談ください。
自宅のノートパソコンの使い方を教えてほしい。
教室のパソコンで練習しても、自宅のパソコンと操作方法が違っていてわからない。
自宅のパソコンで同じことができるか不安・・・なんて声をよくお聞きします。
そんな方には、自宅のノートパソコンを持ち込んでの授業も可能です。
まずはご相談ください。
お持ちのパソコンのトラブル相談や購入時のアドバイスなどもさせていただきます。
※作業料等の実費がかかる場合もございます
5.豊富なビデオ教材で はじめての方にもオススメ!
パソコンに全く触れたことのない方でも、パソコンを持っていない方でも、基礎からしっかり身に付きます。
全く触れたことがないので、電源の入れ方から教わりたい。
入会時の授業を最大8回まで講師がサポートします。(要予約)
テキストや補助教材だけでスタートするのは不安という方でも講師が直接指導いたしますので、安心して始めることができます。
教材の使い方や、用語、操作方法を講師と一緒に進めていきます。
町内会の役員で行事の案内状を作りたい。
町内会の案内状や、友人へのお手紙を作成したい。
そんな時はパソコンを活用するチャンスです!
授業の中で、文章の構成から、一緒に考えながら作成することができますので、ご安心いただけます。お一人おひとりの生活に寄り添った授業を目指します。まずは、お気軽にご相談ください。
自宅のノートパソコンの使い方を教えてほしい。
教室のパソコンで練習しても、自宅のパソコンと操作方法が違っていてわからない。
自宅のパソコンで同じことができるか不安・・・なんて声をよくお聞きします。
そんな方には、自宅のノートパソコンを持ち込んでの授業も可能です。
まずはご相談ください。
お持ちのパソコンのトラブル相談や購入時のアドバイスなどもさせていただきます。
※作業料等の実費がかかる場合もございます


6.授業の進み方
趣味の幅を広げたい!
何か新しい事に挑戦したい!
認知症の予防のためにパソコンを始めたい!
などなど
様々な理由でパソコンを始める方を応援します!!
6.授業の進み方
何か新しい事に挑戦したい!
認知症の予防のためにパソコンを始めたい!
などなど
様々な理由でパソコンを始める方を応援します!!

基本からゆっくり「いきいき基礎コース」







少しずつステップアップしながら楽しもう♪
★プリンタの使い方
★デジカメの使い方
★年賀状
★町内会のお便り作成
★サークル活動の会計
★頭の体操
★iPad(アイパッド)
など、他にも実生活に役立つ講座をご用意しています!
7.自分のパソコンで受講&トラブル相談
教室にパソコンの用意はしてありますが、ご自分のノートパソコンを持ち込んでの受講も可能です。
また、お持ちのパソコンがトラブルを起こしてしまった場合は、原因を追究し解決までの方法をアドバイスさせていただきます。


8.趣味・生きがいづくりに
現在、65歳以上の4人に1人が認知症と
その予備軍だと言われています。(2013年6月厚生労働省発表)
高齢化社会がすすむにつれ、全国的に軽度のレベルの認知症の人たちが急激に増加し、国は、介護予防の重要性を訴え始めました。
年配の方がパソコンを活用することで生まれる相乗効果としては、「頭の活性化」、「コミュニケーションやアクティビティーの増加」、「健康面の改善」など、さまざまなものが挙げられます。例えば、インターネットの活用方法を学ぶことで、ブログなどを介して自ら情報を発信していくこともできるようになり、高齢者が広く社会に訴えかけていくことが可能になります。
PCカレッジでは、パソコンが新しい趣味になる、そんな楽しい授業で皆様をサポートいたします。新たなことを学ぶ楽しさを通して、人生に生きがいを感じていられる。そんな張りのある人生を過ごしてみませんか?

※ご自宅のパソコンを持ち込んでのレッスンも可能です。
8.趣味・生きがいづくりに
現在、65歳以上の4人に1人が認知症と
その予備軍だと言われています。(2013年6月厚生労働省発表)
高齢化社会がすすむにつれ、全国的に軽度のレベルの認知症の人たちが急激に増加し、国は、介護予防の重要性を訴え始めました。
年配の方がパソコンを活用することで生まれる相乗効果としては、「頭の活性化」、「コミュニケーションやアクティビティーの増加」、「健康面の改善」など、さまざまなものが挙げられます。例えば、インターネットの活用方法を学ぶことで、ブログなどを介して自ら情報を発信していくこともできるようになり、高齢者が広く社会に訴えかけていくことが可能になります。
PCカレッジでは、パソコンが新しい趣味になる、そんな楽しい授業で皆様をサポートいたします。新たなことを学ぶ楽しさを通して、人生に生きがいを感じていられる。そんな張りのある人生を過ごしてみませんか?

※ご自宅のパソコンを持ち込んでのレッスンも可能です。

開 講 時 間
1回=50分の授業になります。
月の通学回数を決め、⇒のタイムテーブルを参考に、ひと月の予約を入れます。
あらかじめの予約が原則ですが、当日お席が空いていれば、当日の予約も可能です。
ひと月の受講回数(入会時に決めます)により、月謝が決まります。
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:10 ~ 11:00 | ○ | ○ | |||||
11:10 ~ 12:00 | ○ | ○ | |||||
12:00 ~ 13:00 | お昼休み |
||||||
13:00 ~ 13:50 | ○ | ○ | ○ | ||||
14:00 ~ 14:50 | ○ | ○ | ○ | ||||
15:00 ~ 15:50 | ○ | ○ | ○ | ||||
16:00 ~ 16:50 | ○ | ○ | |||||
17:00 ~ 17:50 | 休憩・準備中 | ||||||
18:00 ~ 18:50 | ○ | ||||||
19:00 ~ 19:50 | ○ |
9.通学までの流れ




PCカレッジが目指していること
①「パソコン」をより活用した生活をサポートします!
②納得がいくまで確実に身につけていただきます!
③明るく、楽しく、充実した学習の手助けをします!
PCカレッジが目指していること
①「パソコン」をより活用した生活をサポートします!
②納得がいくまで確実に身につけていただきます!
③明るく、楽しく、充実した学習の手助けをします!

臨時講座の様子
定期的にスマホ講座、セキュリティ講座、カレンダー作成講座など臨時講座を開催しています。普段は個人個人が興味のあることを各自のペースで進めていますが、臨時講座では皆が同じ内容を行うので、同じ話題で盛り上がることができます。