Web&デザイン実践科


Web&デザインを基礎から学べる授業

Web&デザイン実践科では、Illustrator®操作やPhotoshop®操作、Web編集、それぞれ2カ月ずつ、基礎から実務で使えるスキルを6カ月かけてゆっくりしっかりと学びます。実務に役立つスキルと、自信を持って再就職を目指せる力がつくコースです。

コースの特徴

●こんな方におすすめ
・Webやデザイン業界へ挑戦したい方
・幅広いスキルで就職先を増やしたい方
・私生活と学習を両立したい方

●Web制作の基礎から応用まで

Photoshop®・Illustrator®を活用した画像処理とデザイン編集や、HTMLとCSSを用いたWebサイト制作を学びます。実務で必要なスキルをしっかり習得し、幅広い業務に対応できる力を身につけます。
 

●6か月の充実した訓練期間

自分のペースで学べる6か月間。講師による個別サポートが充実しており、わからない部分も徹底フォロー。初心者でも安心して学べる環境です。
 

●確かな就職支援と実績

40年以上の企業採用経験と25年以上のキャリアコンサル経験を持つ現役社長が、履歴書添削や面接対策など個別にサポートし、就職をバックアップします。

 
お電話でのお問い合わせ(無料)
(平日9:10~17:00)
(土曜10:10~12:00)

募集中の訓練

Web&デザイン実践科 11月開講予定


【申込期間】
令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌

対象 現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等)
訓練期間 令和7年11月11日㊋~令和8年5月8日㊎(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

9時10分~13時00分(4時限)

募集人数 25名
費用 受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法 面接・筆記試験
申込期間 令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌
校内受験 サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート

Web&デザイン実践科 11月開講予定


【申込期間】
令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌

対象
現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等) 
訓練期間
令和7年11月11日㊋~令和8年5月8日㊎(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

9時10分~13時00分(4時限)

募集人数
25名
費用
受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法
面接・筆記試験
申込期間
令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌
校内受験
サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート

Web&デザイン実践科 12月開講予定


【申込期間】
令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊

対象 現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等)
訓練期間 令和7年12月18日㊍~令和8年6月17日㊌(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

14時10分~18時00分(4時限)

募集人数 25名
費用 受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法 面接・筆記試験
申込期間 令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊
校内受験 サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート

Web&デザイン実践科 12月開講予定


【申込期間】
令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊

対象
現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等) 
訓練期間
令和7年12月18日㊍~令和8年6月17日㊌(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

14時10分~18時00分(4時限)

募集人数
25名
費用
受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法
面接・筆記試験
申込期間
令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊
校内受験
サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート

身につくスキル

・illustrator®

Illustrator®の基本操作から丁寧に学習し、ロゴデザインやオリジナルイラストの制作、カレンダーやパンフレットなどの印刷物のデザインまで幅広く制作を行います。
グラフィック制作の基礎から応用までをしっかりと身につけていきます。

・Photoshop®

Photoshop®を使用して、写真の明るさ等の補正、画像合成といった編集技術を基礎から学びます。
パノラマ写真の作成や、広告用バナーやSNS用画像などの制作にも取り組みます。
Webや印刷物に使える画像編集スキルを身につけていきます。

・HTML/CSS

HTMLとCSSの基本文法から学び、ホームページの修正や要素の追加、画像や文章のレイアウト調整ができるようになります。
お問い合わせフォームの作成や見出し・ボタンのデザインなど、実際に使われるWebページの構築スキルを身につけます。

・タイピング

修了生から最も役立ったと評価されている授業の一つがタイピング指導です。正確かつ効率的な両手タイピングを身につけることができ、練習不足を感じていた方も訓練期間中にしっかりと強化できます。

・就職支援

専門のスタッフが、最新の求人情報と豊富な知識をもとに、一人ひとりのキャリア形成を丁寧にサポートします。
私生活との両立や再就職への不安にも寄り添いながら、理想の就職を一緒に目指します。

Web&デザイン実践科
受講生の声

illustrator®は初めてで、何もかもがわからない状態から始めました。独学では挫折した私ですが、担当講師が根気よく熱心に教えてくれました。サブの講師はできない私に気づいて声をかけてくれるので助かりました。

40代 / 男性

バイト先が閉業し悩んでいた時にここに通ってみようと思い立ち…本当に良かったと思います。はじめは誰とも関わらずにいようと思っていましたが、気づけば周りにたくさんの人がいました。いろんな方と話し、クリエイティブじゃない色んな話を聞けました。

20代 / 女性

ただ一人でスキルを身に着ける孤独な戦いよりも、支えてくれる人がいればより早く、より濃く学べます。そして職業訓練は世代や性別を超えて、色んな背景を持った方々と出会い、一緒に成長できる唯一無二の場所です。仲間ができたからこそスキルだけでなく、視野が広がったと感じています。

30代 / 女性

職員紹介

それぞれの特技や個性を持つ職員が、全員であなたの就職・学習をサポートします。

小池 [講師]
職業訓練 マンツーマン 月謝コース  検定試験

【好きなPC操作】
officeソフト全般
【一言】
わからないことは何度でも聞いてください!


officeソフトの試験対策からHTML・簿記までマルチに対応。受講生からは「何度同じことを聞いても優しい。ゆっくり教えてくれる」と好評。どんな人でも挫折しない丁寧な授業を心がけている。

栗原 [講師]
職業訓練 マンツーマン 小学生プログラミング

【好きなPC操作】
ショートカット
【一言】
丁寧でわかりやすい説明を心がけています。


元プログラマー。職業訓練では主担任を務め、多くの修了生を輩出。青年海外協力隊員として、海外の子ども達にパソコンを教えた経験を持つ。CS表計算1級、CSワープロ1級など多くの資格を持つ。

山田 [講師]
職業訓練 マンツーマン WEB・SNS 広報

【好きなPC操作】
Photoshop®と「字間を詰める」
【一言】
勉強を「楽しい時間」にします!


芸術大学卒業、教員資格を取得。職業訓練の主担任を務め、当校の総合教材制作などにも携わる。受講生一人ひとりの特性を活かしたグループワークや実習課題の授業を得意としている。

高橋 [講師]
職業訓練 マンツーマン

【好きなPC操作】
ショートカットキー
【一言】
親切丁寧な授業を心がけます!


職業訓練ではタイピング主担当を務め、「誰でも必ず成果の出る」タイピング指導を行う。officeソフトからデザインソフトまで幅広い分野の資格を所持。どの年代の受講生にも等しくわかりやすい授業展開をしている。

三浦 [講師]
職業訓練 小学生プログラミング 

【好きなPC操作】
illustrator®
【一言】
親切丁寧な授業を心がけます!


当校のインストラクターと広報(フライヤー・動画作成)を担当。プライベートではアート系の市民団体を立ち上げ、地域の若者のアート活動を促進する。Photoshop®、色彩検定などの資格を持つ。ゲームと子供大好き!

二又 [講師]
月謝コース 職業訓練

【好きなPC操作】
スマホとExcel
【一言】
愛犬大好き二児の母です!みなさんのお力になれるようにがんばります!


月謝コースを中心として、どんなアプリでも楽しく・わかりやすく説明する講座が人気。営業経験を活かした広い視野の提案と、あかるい接客で受講生を元気にします!

受講開始までの手順

まずはお問い合わせフォームや説明会で不安な点をご確認ください。学習面・生活面・費用面などの疑問を解消したうえで、安心して受講手続きを進めていただけます。
 

説明会参加 ハローワーク申し込み 選考試験
 

①説明見学会に参加

授業内容や応募規定の説明に加え、実際の授業の見学も可能です。ご不明な点はお気軽にご質問ください。
 

②申込書の記入

ハローワークで所定の申込手続きを行います。申込書には履歴書サイズの証明写真(2枚)が必要です。
 

③選考試験

簡単な面接や筆記試験を実施します。これは就職支援の必要性を確認するための試験であり、合否を競うものではありませんのでご安心ください。
 

職業訓練
無料説明見学会実施中

毎週㊊・㊌
各日10:00~要予約

 

 
お電話でのお問い合わせ(無料)
(平日9:10~17:00)
(土曜10:10~12:00)

受講料無料!
期間中は雇用保険が延長!
働きながらでも、雇用保険が受けられない方でもOK!
月10万円の給付金がもらえる!
※要件あり

説明見学会申込フォーム

土日祝や休業日にはご連絡に時間をいただくことがございます。

募集訓練一覧


【申込期間】
令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌
対象
現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等) 
訓練期間
令和7年11月11日㊋~令和8年5月8日㊎(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

9時10分~13時00分(4時限)

募集人数
25名
費用
受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法
面接・筆記試験
申込期間
令和7年9月25日㊍~令和7年10月22日㊌
校内受験
サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート

【申込期間】
令和7年10月1日㊌~令和7年10月28日㊋
対象
現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等) 
訓練期間
令和7年11月17日㊊~令和8年3月16日㊊(4カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

14時10分~18時00分(4時限)

募集人数
20名
費用
受講料無料(教科書代10,120円税込)
選考方法
面接・筆記試験
申込期間
令和7年10月1日㊌~令和7年10月28日㊋
校内受験
中央職業能力開発協会主催
コンピューターサービス技能評価試験
ワープロ/表計算部門 3~2級
Microsoft主催
MicrosoftOfficeSpecialist Word・Excel・PowerPoint

【申込期間】
令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊
対象
現在就職・転職活動中の方(ハローワークに通っている方等) 
訓練期間
令和7年12月18日㊍~令和8年6月17日㊌(6カ月)
休校日:日曜日・祝日※土曜日は基本休み
訓練時間

14時10分~18時00分(4時限)

募集人数
25名
費用
受講料無料(教科書代10,780円税込)
選考方法
面接・筆記試験
申込期間
令和7年11月4日㊋~令和7年12月1日㊊
校内受験
サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催
illustrator®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
Photoshop®クリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート
webクリエイター能力認定試験
スタンダード/エキスパート